top of page

お部屋のご利用につきまして

・外出中、室内電源をご利用のお客様は、フロントまでお問い合わせください。

※お部屋タイプによっては、冷蔵庫の電源も切れてしまいます。

テレビのご利用方法

地上デジタル放送

BSデジタル放送

お貸し出し品

​※在庫に限りがございますので、品切れの際はご容赦くださいませ。

充電ケーブル.jpeg

​USBケーブル・ACアダプタ

延長コード.jpg

延長コード

スプレーボトル_edited.png

消臭剤

加湿機器_edited_edited.jpg

​加湿器

空気清浄機_edited_edited_edited.png

空気清浄機

アイロン_edited.jpg

アイロン・アイロン台

体温計.jpg

体温計

コロコロ_edited_edited.png

粘着カーペットクリーナー

爪切り_edited.jpg

爪切り

栓抜き_edited.jpg

栓抜き

ワインオープナー_edited.jpg

ワインオープナー

傘_edited.jpg

お願い

・テレビをご利用の際は他のお部屋の迷惑とならないよう音量にご留意下さい。

・当ホテルでは、お客様に安全かつ快適にご利用いただくため、次の通り利用規則を定めておりますので、ご理解ご協力をお願い申し上げます。尚、利用規則を遵守いただかない場合は、ご利用をお断りする事がありますので、ご理解ご協力をお願い申し上げます。

利用規則

1.客室のご利用
①客室からの避難経路をご確認ください。・エレベーター降りて右方向、突き当たり右側(外階段)・エレベーター横(内階段)

②ご宿泊登録者以外の方のご宿泊はご遠慮ください。


2.客室の鍵
①ご滞在中お部屋からお出になるときは、必ずカードキーをご持参下さい。

②館外にお出かけになる際は、カードキーを紛失なさらないようにご注意ください。尚、安全の為、24:00には正面自動ドアは閉鎖されます。宿泊されるお部屋のカードキーにて開錠することができます。

③ご在室およびご就寝の際は、必ずドアの鍵を全ておかけください。


3.客室内
①客室内および廊下では、ホテルの許可無く暖房用・炊事用等の火気およびアイロン・キャンドル等をご使用にならないで下さい。また客室内での調理は堅くお断りいたします。
②火災になりやすい場所、特にベットの上での喫煙はご遠慮ください。
③ホテルの許可なく客室を営業行為・事務所・パーティー等、宿泊以外の目的にご使用にならないでください。

④ホテルの許可なく客室内の備品を移動したり、また客室内に造作を施し、あるいは改造したりしないでください。不可抗力以外の事由により建造物、備品、その他の物品を汚損或いは紛失させた場合は、相当額を負担して頂きます。⑤ ホテルの外観を損なうようなものを窓側におかないでください。


4.お預かり物
お預かり物の保管期間は、特にご指定のない限り下記のとおりとさせていただきます。保管期間を経過したお預かり物は、法令に基づきお引取りの意志がないものとして処理いたします。
①客室内での貴重品等の事故に関しては責任を負いかねます。
②フロントにての外来のお客様へのお預かり物1ヶ月

5.駐車場のご利用
①ホテル構内では、係員の指示に従っていただきます。
②駐車中の車内に貴重品およびその他の物品を留置しないでください。駐車中における紛失・盗難等については、その責任を負いかねます。

6お会計
①ご利用代金のお支払いは、現金またはご利用券、クレジットカード等、もしくは当ホテルが認めたそれに代わるものとさせていただきます。
②ご滞在中でも料金のご精算をお願いする場合がありますから、そのつどお支払いをお願いいたします。なお当ホテルが請求してもお支払いがない場合は、お部屋を明け渡していただく場合があります。
③ご宿泊者以外の方から料金のお支払いを受けることになっているときは、定められた期日までにお支払いがなければ、ご宿泊者ご本人に直接お支払いをご請求申し上げます。
④当ホテルが営んでいないホテル外のお買い物のご依頼及びお立替えは、いたしておりませんのでご了承ください。


7.館内にお客様の迷惑になるようなものをお持込にならないで下さい。
①盲導犬を除く動物・鳥類等ペット類
②著しく悪臭を発するもの
③著しく多量な物品
④火薬や揮発油など発火または引火しやすいもの
⑤適法に所持を許可されていない鉄砲刀剣類・薬物など


8.『暴力団による不当な行為の防止等に関する法律』による指定暴力団および指定暴力団員等のホテル館内のご利用はご遠慮頂きます。( 御予約後、あるいはご利用中にその事実が判明した場合には、その時点でご利用をお断り致します。)暴力団、暴力団員、暴力団関係団体又は関係者、その他反社会的勢力構成員のホテル・旅館のご利用はご遠慮いただきます。( ご予約後あるいはご利用中にその事実が判明した場合には、その時点でご利用をお断り致します。)

防災の手引き

お部屋にお着きになりましたら…

・非常口2ケ所を確認してください。・エレベーター降りて右方向、突き当たり右側(外階段)・エレベーター横(内階段)・非常口へは、どのお部屋からも2方向の避難路が用意されておりますので、実際に歩いてお確かめください。・なお、火の元はくれぐれもご留意ください。特にベッドでのご喫煙はご遠慮くださいますようお願い申しあげます。火災を発見された場合には…・ダイヤル119を回し、すぐにフロントへ通報してください。・大声で周囲の人にも知らせてください。・煙または臭いなどで火災と思われる場合も、すぐにフロント(ダイヤル119)へ連絡してください。ホテル内で火災が発生した場合には…・非常放送により、火災の発生をお知らせします。・ホテル従業員が、安全な場所へ誘導しますので落ち着いて避難してください。避難される場合には…・お部屋から外に出る際は、延焼防止と煙の拡散防止のため、かならずドアをお閉めください。・タオルを水で濡らし、鼻と口を覆ってください。・壁にそって姿勢を低くし、煙の反対方向の避難階段を選んで進んでください。・避難の際、エレベーターは絶対に使用しないでください。・一度避難されてから、貴重品など取りにお部屋へ戻ることは、危険ですから絶対におやめください。地震が起きたら…・館内放送の指示に従ってください。・窓ガラスから離れてください。・落下物に注意し、頭を防護してください。・エレベーターは絶対に使用しないでください。

bottom of page